※表示価格は全て消費税込みの総額表示です。また本サイトはプロモーションを含んでいます。

ウォーターサーバー

【安全なミルク作り】赤ちゃんの為にウォーターサーバーを選ぶ6つの絶対条件

更新日:

赤ちゃん向けのウォーターサーバー

「1分」

これはウォーターサーバーを使ったときのミルクを作る所要時間です。

人によっては1分~3分かもしれませんが、煮沸と湯冷ましに掛かっていた時間を短縮して簡単にミルクが作れるということです。

ウォーターサーバーは子育てママさんにとって本当に便利で心強い味方です。

1日に何回も作るミルクですが、特に真夜中のミルク作りは母子共に大変です。

早く作って飲ませてあげたいけど時間がかかるし、どうしても眠たいというのがお母さんの正直な気持ちです。

この記事では赤ちゃんとママのことを一番に考えたウォーターサーバーをピックアップしました。

アクアソムリエとして多くのWebメディアで活躍中。数多くの飲料水やウォーターサーバーを使用した経験から信用できる情報提供を目指している。(※当サイトはアクアソムリエ監修のもと運営しております。)
※表示価格は全て消費税込み総額表示です。また本サイトはプロモーションを含んでいます。 ※記載の電気代は一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA(日本宅配水&サーバー協会)基準の「消費電力測定基準」または各公式サイト発表の金額になります。

赤ちゃんのために使いたいウォーターサーバー3選

赤ちゃんとママにとって理想のウォーターサーバーは次の6つのポイントをクリアしているかどうかです。

クリアすべく6つのポイント①お水の安全性
②硬度が高過ぎない
③チャイルドロック
④サーバーの衛生機能
➄お水が足元で楽に交換できる
⑥コストパフォーマンスが良い

この6つのポイントをほとんど満たしている、全て満たしているウォーターサーバーは以下の3つしかありません。

・スラット(フレシャス)
・ウォーターサーバーGrande(うるのん)
・スマートプラス(コスモウォーター)

特に赤ちゃんのミルクは軟水で硬度が低ければ低いほど良いです。

硬度は水に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値になります。

一般的な硬度の基準
軟水 中硬水 硬水
0~100mg/l 101~300mg/l 301mg/l以上

また、スラットとスマートプラスはボトルを足元で交換できるタイプになっています。

ここではメーカー名ではなくサーバー名でピックアップしているので他サイトのランキングよりも具体的になっています。

では、それぞれを確認してみましょう。

おすすめ第一位:フレシャスのslat

クリアすべく6つのポイント
安全性 ・安全規格FSSC22000認証取得
・放射能検査結果WEB公開
硬度が高過ぎない 軟水(硬度24mg/ℓ)
チャイルドロック ・電子ボタン式
・サーバー上部配置
衛生機能 フレッシュ機能
お水の交換方法 足元交換
コストパフォーマンス 月額3,912円

赤ちゃん・子育て向けに断トツおすすめなウォーターサーバーが「スラット」です。

エコ機能でミルク作りに最適な70℃の設定ができるうえに、節電にもなる一石二鳥な機能付き。

ボトルも1パック9.3Lと軽量で足元で交換できます。

また、お鍋や哺乳瓶を置けるようなサーバー設計になっているのでママ目線のウォーターサーバーと言えます。

ママパパに嬉しいスラットの魅力

スラットのチャイルドロックや操作パネルは上部に設置されていて子供の手が届かないようになっています。

解除ボタンの長押しとお湯ボタンの2段階の操作が必要となり難度は高めです。

フレシャスの子供の安全対策

また、飲み終わったボトルは簡単に捨てることができるのでかさばり邪魔になることがありません。

ボトルの交換がサーバー上部だと、意外にストレスです。

安全のためにも足元交換は必須条件です。

おすすめ2位:うるのんのウォーターサーバーGrande

うるのんのグランデ

クリアすべく6つのポイント
安全性 ・内部クリーン機能
・水源組み上げから当日中に殺菌・充填・検品
放射能検査結果WEB公開
硬度が高過ぎない 軟水(硬度29mg/ℓ)
チャイルドロック 電子ボタン式
衛生機能 内部クリーン機能
お水の交換方法 上部ボトル交換
コストパフォーマンス 月額3,570円

うるのんで注目したいのは妊娠中から子どもが就学までずっとお得になる「うるのん子育てプラン」です。

うるのんのウォーターサーバーでも一番の機能性とデザイン性を誇る最新機種の「ウォーターサーバーGrande」は、安全性も高く評価されています。第3回日本子育て支援大賞受賞第15回ペアレンティングアワード受賞

ただしお水の交換方法がサーバー上部でのボトル交換なのがデメリットです。

3.コスモウォーターのスマートプラス

コスモウォーターのウッドカラー

クリアすべく6つのポイント
安全性 ・採水から48時間以内出荷
・放射能検査結果WEB公開
硬度が高過ぎない 軟水(硬度30mg/ℓ)
チャイルドロック 三段階チャイルドロック
衛生機能 ・クリーンサイクルシステム
・クリーンエアシステム
お水の交換方法 足元交換
コストパフォーマンス 月額3,800円

天然水が飲めるウォーターサーバーではトップクラスの安さです。

また、ミルク作りに使える硬度も30mgと超軟水です。

赤ちゃん向けウォーターサーバーの選び方!

赤ちゃん向けウォーターサーバーの選び方

震災以降、水道水の信頼は大きく揺らぎました。

マンションの貯水槽に動物の死骸が浮いていたなんてこともあります。

「お金を払って買ったもの=安全」というわけではありませんが、品質管理の行き届いたウォーターサーバーの安全性は非常に高いと言えます。

しかし、使い方やメーカーを間違えると「赤ちゃんとママにとってベストな選択ではない」ことがあるので要注意です。

前述したウォーターサーバーを選ぶ際の6つの重要ポイントを詳しく説明します。

クリアすべく6つのポイント①お水の安全性
②硬度が高過ぎない
③チャイルドロック
④サーバーの衛生機能
➄お水が足元で楽に交換できる
⑥コストパフォーマンスが良い

赤ちゃんの安全とママの利便性を考慮すると、これだけは絶対に外せない重要ポイントになります。

1.お水の安全性

ウォーターサーバーには「天然水(ナチュラルミネラルウォーター)」と「RO水(ミネラルウォーター)」の2種類のお水があります。

天然水は富士山の麓などから採水したお水で天然ミネラルを含んでおり、味はRO水よりも美味しいと言われています。

RO水は逆浸透膜という高性能フィルターでろ過処理した後に人工的にミネラルを加えたお水で安全性は天然水より高いと言われています。

どちらも赤ちゃんのミルクや離乳食に使えるお水ですが、採水地や処理方法、工場の衛生面への配慮、放射能検査の実施とママがチェックする項目はたくさんあります。

ここではっきり言えることが「これらの詳細をホームページなどで一般公開していないメーカーは論外」です。

どれ一つ欠けても赤ちゃんの口に入れるお水としては相応しくありません。

天然水とRO水

天然水 RO水
フレシャス
コスモウォーター
プレミアムウォーター
クリクラ
アクアクララ

2.硬度が高過ぎない

赤ちゃんのお腹は弱いので硬度が高いと下痢になる恐れがあり、大人の基準では選べません。

天然水とRO水どちらもミネラルを含んでいますが、含有量はメーカーによって異なります。

事前に各メーカーの硬度を比較すると良いでしょう。

粉ミルクには元々栄養素が配合されているため硬度なし(0mg/ℓ)の純水でも問題ありません。

硬度が低くて産婦人科から推奨されている天然水はプレミアムウォーターの富士吉田(山梨県)の硬度25mg/ℓです。

3.チャイルドロック

メーカーによって操作方法は様々で安全度も変わってきます。

ウォーターサーバーを赤ちゃんが大きくなるまで長期的に利用する予定なら難度の高いサーバーを選ぶのが無難でしょう。

小さな子供はすぐに色々な物を触りたがるので、子供がウォーターサーバーのお湯で火傷をした事例も沢山あります。

お子様がいる家庭ではウォーターサーバーの安全性は必須条件です。

4.サーバーの衛生機能

ウォーターサーバーによって最も差が出るのが衛生機能です。

お手入れの出来ないサーバー内部は使用すればするほど汚れるものです。

しかし、優秀なサーバーにはサーバー内部を衛生的に保つ機能が搭載されています。

言うまでもなく赤ちゃんにとっては衛生機能を搭載したサーバーを使用したほうが良いでしょう。

一般的にはプレミアムウォーターの「加熱クリーンシステム」やコスモウォーターの「クリーンサイクルシステム」、フレシャスの「フレッシュ機能」「UV-LED」などがあります。

ただ、サーバーのボディや注水口などのアルコール消毒は大人が責任を持って欠かさず行いましょう。

5.お水の交換方法

これはママの負担を考えると絶対に外せないポイントです。

ウォーターサーバーにはサーバー上部にお水を設置するタイプと持ち上げずに「足元で交換出来るタイプ」があります。

当然、平均10Kgの容器を毎回交換するのは非常に大変なので足元で交換出来るサーバーを選びましょう。

今回選んだ3つのウォーターサーバーは全て足元で交換できるタイプになります。

6.コストパフォーマンスが良い

赤ちゃんのミルクや離乳食にお水を使用すると消費量が増えます。

平均すると5,000円以上の費用になるので、出来るだけお手頃なお水を使いましょう。

メーカーによっては料金で比較すると安く見えても、1本当たりの内容量が少ない場合があるので注意です。

お水の容量

メーカー 容量
フレシャス 18.6L(1本9.3L)
プレミアムウォーター 24L(1本12L)
コスモウォーター 24L(1本12L)

ウォーターサーバーでミルク作りが時短になる

ウォーターサーバーがあれば粉ミルクの調乳がびっくりするくらい早く簡単にできます。

ママにとってのウォーターサーバーの最大のメリットは以下の2つです。

・水道水より安心安全
・ミルク作りがとにかく早い

水道水よりも軟水で安全

日本の水道水は世界でも厳しい水道法で定められた51項目の検査基準をクリアした安全なお水です。

しかし、震災以降の放射能問題やマンションの貯水タンクに動物の死骸が見つかった事件など蛇口から出るお水が以前のように絶対的に安全とは言えなくなりました。

仮に各家庭で浄水器を付けていたとしてもカートリッジ交換を適切に行えていないと効果がありません。

一方、ウォーターサーバーのお水は複数回のろ過処理(除菌)、加熱処理、沈殿処理などの工程を経てボトリングされ放射能検査も徹底しています。

また水道水に比べて遥かに軟水です。

※日本の水道水は軟水と言われていますがその硬度は平均50mg/ℓになります。

赤ちゃんのミルク作りには天然水・RO水のどっちがいいのか

赤ちゃんのミルクに天然水を使うことが出来るか?という質問はとても多いですが、ウォーターサーバーの天然水は使用可能です。

ウォーターサーバーの天然水は赤ちゃんのミルク作りを想定して、硬度の低い軟水なので安心して使えます。

また、天然水とRO水のどちらが良いのかは「利用者次第」です。

天然水はRO水よりも美味しいので大人も満足出来ますが、コストが掛かります。

一方、RO水は味が劣ると言われていますがコスト面で天然水より優れています。

ミルクにはどちらも問題なく利用できますので、好きな方を選びましょう。

お水の賞味期限に違いはある?

天然水とRO水は賞味期限に若干違いがあります。

天然水 RO水
未開封 3ヶ月 6ヵ月
開封後 2週間 1ヵ月

RO水は賞味期限が長いので期限を意識して使うことはなさそうです。

ウォーターサーバーを使用した安全なミルク作りの手順

ウォーターサーバーでミルクの作り方

やはり水道水を使用する場合は煮沸と湯冷ましの工程に手間と時間が掛かってしまいます。

その点、ウォーターサーバーを使用するとこの工程に掛かる時間を大幅に短縮することができ便利です。

では、ウォーターサーバーでどのようにミルクを作るのか工程を見ていきましょう。

手順1.器具の準備

器具は赤ちゃんのミルク専用のものを用意して、ミルク以外に使用しているスプーンや容器は使用しないようにしましょう。

手順2.器具の殺菌消毒と手洗い

必ずミルクを作る前に手洗いと使用する器具の殺菌消毒をしましょう。

消毒方法は3つあるので、やりやすい方法を見つけましょう。

煮沸消毒

大きな鍋に容器や器具が完全に浸かるくらいの水を入れ沸騰させます。

少なくとも沸騰してから3分間煮沸しましょう。

レンジ消毒

市販のレンジ専用消毒容器に手洗いした哺乳瓶と乳首をセットして少量の水を入れると、蒸気が発生して殺菌します。

薬液消毒

哺乳瓶が完全に浸かる容器に市販の消毒液を入れます。

一定時間浸したら乾燥させてそのまま使用します。

最も簡単な方法は薬液を使用しない煮沸消毒でしょう。

手順3.哺乳瓶に粉ミルクを入れる

必要量の粉ミルクをスプーンで正確に測って容器に移しましょう。

手順4.ウォーターサーバーで粉ミルクを溶かす

哺乳瓶に粉ミルクを入れたら出来上がり量の3/2程度のお湯を注ぎます。

一度、乳首とフードを付けて哺乳瓶を水平に振って溶かしましょう。

ミルクが混ざったら湯冷ましとして冷水を残り3/1程度入れます。

安全のため定期的に注水口はアルコール除菌を行いましょう。

手順5.ミルクを人肌に冷ます

ミルクを溶かしたら、40℃くらいの温度まで流水を当てるなどして冷ましましょう。

目安はお母さんの腕の内側に数滴垂らし、少し温かいと感じる程度です。

ウォーターサーバーでお湯と冷水の配分を上手に調節すれば、流水で冷ます工程も短縮出来ます。

手順6.ミルクを飲ませ、ゲップを出させてる

乳首部分にミルクを十分含ませ飲ませてあげましょう。

ミルクを飲み終わったら、背中を下から上にさすって空気を吐かせてあげましょう。

余ったミルクの保存はダメ

ミルクは栄養価が高く雑菌が繁殖しやすい環境なので、作り置きは絶対やめましょう。

そして、直射日光を避け室内で保管し粉ミルクの場合は冷蔵庫で保管すると湿気が発生するのでやめましょう。

特に余ったミルクを冷蔵庫保管したり、作り置きするのは絶対やめましょう。

ウォーターサーバーでミルクを作る前に確認!3つの注意点とは

ウォーターサーバーなら水道水よりも時間短縮してミルクが作れます。

しかし、粉ミルクについて事前に知っておくべき注意点があります。

3つの注意点①粉ミルクは70℃以上のお湯で溶かす
②沸騰したお水は使わない
③赤ちゃんに与える時は人肌より暖かい40℃

上記の注意点を怠ると赤ちゃんがお腹を壊したり、火傷したりする恐れがあるので必ず徹底しましょう。

1.粉ミルクは70℃以上のお湯で溶かす

単純に70℃以上でないと粉ミルクが溶けないとかの問題ではありません。

粉ミルクの中には「サルモネラ菌」や「サカザキ菌」など赤ちゃんにとって良くないものが必ず含まれています。

世界保健機関(WHO)ではこれらの菌を死滅させる為に粉ミルクを70℃以上のお湯で調乳するよう定めています。

温度が70℃以下の場合、殺菌が不完全なので注意しましょう。

2.沸騰したお水は使わない

85℃以上のお湯を使うと粉ミルク中の栄養成分(ビタミン)が壊れてしまうので良くありません。

出来れば沸かしたお湯は80℃以下に冷ましてから使うようにしましょう。

普段、調乳に時間が掛かってしまうのはこのような配慮をしなければならないからです。

しかし、ウォーターサーバーのお湯は一般的に80℃前後なのですぐに使えます。

フレシャスの「スラット」であればエコモードで70℃のお湯が出るのでぴったりです。

3.赤ちゃんに与える時は人肌より暖かい40℃

赤ちゃんには人肌より暖かい40℃くらいのミルクが丁度良い温度です。

調乳後、流水を当てたりサーバーの冷水を混ぜたりして温度を下げましょう。

ミルクの温度は腕の裏側にミルクを数滴垂らして少し温かいと感じるくらいが良いでしょう。

赤ちゃんとママ限定のキャンペーン(すごい順)

妊婦さんや赤ちゃんのいるご家庭限定でキャンペーンを実施しているウォーターサーバーがあります。

通常よりもとてもお得に始めることができるので、特典が豪華な順に並べました。

SMILEベビー / SMILEキッズ

クリクラのSMILEベビープランとSMILEキッズプラン

SMLIEベビー SMILEキッズ
料金 無料お試し 1,460
適応条件 妊娠中〜1歳 妊娠中〜7歳
内容 ボトル3本(4,380円)
解約金なし
ボトル3本(4,380円)
あんしんサポートパック(460円)
7歳まで毎年ボトル4本(5,840円相当)

より幅広いライフスタイルに合うように、クリクラは2つのパパママ向けのプランを用意。

無料のベビープランを試しに使ってみるか。

より長期的に使うことを見越してキッズプランを使ってみるか。

大手ならではのサービスの幅広さで、それでいてウォーターサーバー業界で1番凄い内容ですね。

キャンペーン適応条件

適応条件 ・妊婦さん
・1歳未満/7歳未満お子様がいる方
必要なもの ・母子健康手帳のコピー

2.子育てアクアプラン(アクアクララ)

アクアクララの子育てキャンペーン

アクアクララのパパママ限定キャンペーンは子育てアクアお試しセットです。

次のように格安の条件でお試しすることができます。

・ボトル5本(60ℓ-6,000円相当)が2,700円
・サーバー無料貸し出し

キャンペーン適応条件

適応条件 ・妊婦さん
・6歳以下の未就学児のお子様がいるご家庭
必要なもの ・母子健康手帳
・健康保険証
・住民票
※いづれか1つをご用意ください。

3.うるのん子育てプラン

うるのんのグランデの子育てプラン

うるのんのウォーターサーバーGrande(グランデ)だけに適応できるうるのん子育てプラン

この記事でおすすめした「ウォーターサーバーGrande」サーバーが対象になります。

特典1.妊娠から子どもが就学するまで天然水の料金が920円割引

通常の場合 4,160円(2本)
うるのん子育てプラン 3,240円(2本)

通常であれば4,160円するところ3,240円と安くなります。

一度の注文で920円もお得になります。

キャンペーン適応条件

適応条件 ・妊婦さん
・未就学のお子様がいるご家庭
・ウォーターサーバーGrandeのみ
・契約期間3年

4.ママパパプラン(フレシャス)

現在、フレシャスは子育てをするママとパパを応援するママパパプランを実施中です。

妊娠中のママや小さいお子様がいるご家庭はこのキャンペーンを利用すればフレシャスをお得に始められます。

赤ちゃん向けのウォーターサーバーで一番おすすめしている「スラット」もキャンペーン対象です。

■初回特典
・オクソーハンドル付きストローカップ
・今治ハンドタオル

■継続特典
・毎年お子様の誕生月にお水1箱プレゼント

※3年間もらえます。また、2年目から対象になるため契約した年の誕生月はもらえません。

キャンペーン適応条件

適応条件 ・妊婦さん
・未就学児のお子様がいるご家庭
必要なもの ・母子健康手帳
・健康保険証
・乳幼児医療証
※どれか1つで問題ありません。

赤ちゃんに使えるウォーターサーバーまとめ

小さな子供や赤ちゃんがいる家庭にとっての一推しは「スラット」です。

フレシャスのslatサーバー

アクアソムリエである私が自信を持っておすすめできるウォーターサーバーですね。

お母さんにとって使い勝手の良い機能とは以下の3点です。

給水が片手で出来るボタン式

ボタン式で冷水やお湯を出すタイプのサーバーは片手で操作できるので、赤ちゃんを抱えたまま使う事が出来て便利です。

エコモード搭載でお湯が70℃

エコモードを搭載したサーバーはお湯の温度を70℃より少し高いくらいに設定できます。

粉ミルクを溶かした後の冷ます時間を短縮出来るのでミルクに最適な温度です。

また、電気代も節約できるので一石二鳥です。

お水を足元交換できる

言うまでもなく、お母さんにとっては足元交換タイプの方が負担は少なく簡単です。

アクアソムリエが選ぶおすすめ3選
1位:スラット スラットの商品ページ
2位:cado cadoの商品ページ
3位:スマートプラス スマートプラスの商品ページ

ウォーターサーバーを使えばミルクもたった1分で作れるので、赤ちゃんとママの両方が幸せです。

大切なのはしっかり比較検討したうえでミルクに使用してあげることです。

是非、ママと赤ちゃんどちらも笑顔になるベストな1台を見つけてみてくださいね。

-ウォーターサーバー