天然水の中では破格の値段設定・シンプルな料金体系で評判を集めている「コスモウォーター Smartプラス」。
ついにその新型「Smartプラス Next」も登場し、進化が止まらないコスモウォーター。
この記事ではSmartプラスの
- メリット・デメリット
- 新型との比較
- 実際の口コミ
- ミズマガ編集部が激推ししている理由
をお伝えしていきます。

この記事でわかること
コスモウォーターのSmartプラスと新型ネクストと基本情報
スマートプラス | 新型ネクスト | |
---|---|---|
月額料金 | 4,104円(2本24L) | 4,104円(2本24L) |
サイズ | 幅30cm / 奥行34cm / 高さ110cm | 幅30cm / 奥行34cm / 高さ110cm |
温度 | 冷水 6~10℃ 温水 80℃~90℃ |
冷水 強 5℃~10℃ 中 6℃~15℃ 弱 10℃~20℃ 温水 強 80℃~90℃ 中 70℃~80℃ 弱 60℃~70℃ |
サーバーレンタル料 | 無料 | 無料 |
配送料 | 無料 | 無料 |
初期費用・事務手数料 | 無料 | 無料 |
電気代 | 430円/月 | 256円/月 |
チャイルドロック | ○ | ○ |
エコモード | ○ | ○ |
自動クリーニング機能 | ○ | ○ |
USB充電機能 | × | ○ (災害時にも使用可能) |
コスモウォーターのスマートプラスの魅力を3つにまとめると、以下の通り。
- グッドデザイン賞受賞、誰もが使いやすい設計
- チャイルドロックでいたずら防止
- 水代のみのシンプル料金
さらに新型ネクストには以下の機能が追加されました。
- 6段階の温度調節機能
- 災害時にも使用できるUSB充電機能
これら機能を追加してもなお、月額料金は据え置き、さらには電気代も約40%カットを実現しました。
この進化、驚きです。より具体的に説明していきます。
コスモウォーターのSmartプラスのデザイン・見た目
コスモウォーターのスマートプラスは2017年にGOOD DESIGN賞を受賞しました。
これは単に見た目の美しさだけではなく、「老若男女誰もが安心して使える機能性・設計」であることが評価され受賞に至りました。
子供のいる家庭だけではなく、年配のご家族にも人気があるのは、こういった見た目だけではないデザインが世間にも評価されているからでしょう。
Smartプラス・新型ネクストのサーバー本体の大きさ
幅 | 30cm |
---|---|
奥行き | 34cm |
高さ | 110cm |
スマートプラス、新型ネクストは全く同じ大きさで、ウォーターサーバーの中でも非常にコンパクト。
A4用紙とほとんど同じ幅と奥行きのため、場所の確保もそこまで苦労しません。
何よりこのコンパクトサイズの中に天然水ボトルを格納できて隠せてしまうので驚きです…!
温水冷水のチャイルドロックで、イタズラや怪我を防ぐ
スマートプラス、新型ネクストには温水・冷水にチャイルドロックがついています。
チャイルドロックがウォーターサーバーについているのが当たり前の時代。
それでも温水だけについていたり、逆に操作性が難しく分かりづらかったりするチャイルドロックも見かけます。
スマートプラスと新型ネクストは、温水冷水共についており、安心してロックをかけられます。
シンプルな月額費用は水代のみ|サーバー代・配送料・初期費用無料
スマートプラス | 新型ネクスト | |
---|---|---|
月額料金(水代) | 4,104円(税込) | 4,104円(税込) |
サーバー代 | 無料 | 無料 |
配送料 | 無料 | 無料 |
初期費用 | 無料 | 無料 |
天然水ウォーターサーバーにはよくあるのですが、水代に加えサーバー代が月額費用に加わったり、サポート料が追加されたりする場合があります。
スマートプラスと新型ネクストには、そういった追加費用は一切なく、非常にシンプルな料金体系です。
家計簿をつけている方にとっても嬉しいですね。
編集部が激推ししている理由:足元交換
ミズマガ編集部がスマートプラスを激推ししている理由は、なんといっても天然水ボトルを足元交換できるから。
月額料金やキャンペーンで他者との差をつけているウォーターサーバーが多い中、この足元交換は何よりも魅力的な機能でした。
このおかげで「ウォーターサーバーのお水の交換が大変」というイメージが変わった方も少なくないはず。
女性だろうと男性だろうと、簡単にお水を交換できるに越したことはありません。
Smartプラスのボトル交換方法
Smartプラス、新型ネクストのボトル交換方法はとても簡単です。ボトルを持ち上げる必要もありません。
膝を付きながらボトルを横に倒すだけで交換できてしまいます。
この誰でも簡単に交換できてしまうのは、女性にもご年配の方にも、誰にとっても嬉しい設計・機能ですね。
スマートプラス・新型ネクストをおすすめしたい人・できない人
まず初めにコスモウォーターのスマートプラスがおすすめできる人をお伝えします。
スマートプラスをおすすめしたい人
おすすめしたい人 |
---|
月額料金を安くしたい |
お水の交換は楽が良い |
赤ちゃんのミルクを作りたい |
おしゃれなサーバーが良い |
安全なチャイルドロックが良い |
実際に私が一番おすすめできると感じたのは育児中のママ(妊婦さん)です。
月額料金が安いというのはミルクに使う方には重要なポイントです。
片手で操作できる点とお水の交換がラクな点はこれからのウォーターサーバーに必須なポイントと言ってもいいでしょう。
また、子供が成長してからのイタズラ対策として「3段階チャイルドロック」もコスモウォーターにはあるため安心できます。
3段階チャイルドロック
ヤケドなどの事故は3歳児までの子がほとんどなので、スマートプラスの常時ロックはもっとも安全です。
スマートプラスはこれらを総合的に満たしてくれるので「赤ちゃんやママにとってベストなウォーターサーバー」と言えるでしょう。
コスモウォーターをおすすめしない人
おすすめでない人 |
---|
赤ちゃん割引が欲しい |
寝室に置きたい(音がしないサーバーを希望) |
天然水を自分で選びたい |
コスモウォーターはママや赤ちゃんにおすすめですが、赤ちゃん割引や特典がありません。
他社ではよく見られるキャンペーンですが、コスモウォーターは実施していません。
また、静音設計とは言ってもまだ多少の音はします。
下置きサーバーはボトルを乗せるタイプよりも音が大きい特徴があります。
寝室に置きたい人や音に敏感な人にも受け入れられるためにも改良の余地はあるでしょう。
赤ちゃん・ママ向けの割引や特典キャンペーンが気になる方
2023年12月現在、クリクラのウォーターサーバーはコスモウォーターのsmartプラスと同じ天然水で、赤ちゃん・ママ向けのキャンペーン特典があるウォーターサーバーです。
クリクラはその他にも無料お試しなどキャンペーンが非常に豊富ですので、ぜひウォーターサーバー選びに検討してみてください。
音が気になる方におすすめなウォーターサーバー
静音設計のスマートプラスでも、水ボトルから吸い上げる音はなかなかなくなりません。
一方水道水を綺麗にする浄水型のウォーターサーバーのハミングウォーターは、水ボトルがそもそもなく静音設計のため、非常に静かです。
天然水ではないため、多少の味の差があるものの、音が小さい方が嬉しい方にとってはハミングウォーターは非常におすすめです。
Smartプラスは主婦目線の良質な設計
スマートプラスを使って一番印象的だったのが「とても女性・主婦目線」だなということです。
これまで私が見てきたウォーターサーバーのなかで、一番主婦の立場で設計されていると感じています。
なぜ、主婦目線だと感じたのか、そのポイントを以下にあげてみました。
②お水の交換が楽チン
③片手で操作できる
④省エネ機能で電気代がケトルの半分
⑤クリーン機能で衛生面も安心
⑥安心の静音設計
私が主婦目線だと感じた5つのポイントです。
では、順番に詳しく解説します。
ポイント1.月額料金が3,800円で安い
スマートプラスは4つの料金が0円で済むので、月額料金は業界最安値クラスです。
②サーバーレンタル代金0円
③配送料がかからない
④メンテナンスが不要
毎月必要な費用と言えば、使ったお水の代金と電気代だけです。
なぜ、私が月額料金の安さを主婦目線のポイントにあげたのかというと理由があります。
スマートプラスなら料理にも使える!
実はウォーターサーバーのお水を料理に使うのを我慢して飲み水オンリーで利用している主婦さんがとても多いです。
理由は料理に使うとお水の消費量が増えて経済的ではないからです。
ですが、レンタル代や配送費のかかるウォーターサーバーだったらの場合です。
スマートプラスの料金と言えば、水代と電気代くらいのものです。
月額料金の安いスマートプラスなら飲み水と料理に使っても他より経済的です。
ポイント2.お水の交換が楽チン!
コスモウォーターのスマートプラスはお水の設置場所が足元にあるサーバーなので、ボトル交換がとても楽チンです。
ボトルを持ち上げてサーバーの頭に差し込むタイプのサーバーは、特に女性にはツライ作業です。
今や足元交換タイプかどうかがウォーターサーバー選びの重要ポイントになってきています。
ポイント3. 片手で操作できる
ウォーターサーバーのお水の出口には主に3つのタイプがあります。
3つのタイプ
・レバータイプ
・押し込むタイプ
・電子ボタンタイプ
この中で、唯一片手で操作できるのがスマートプラスの「押し込むタイプ」です。
日常生活で主婦は赤ちゃんや子供を抱っこしながら、片手で操作したい時があります。
またはお鍋にお水を入れる時に重くなるお鍋を両手で支えたい女性もいます。
スマートプラスなら子供を抱っこしたままでも片手でコップや哺乳瓶にお水やお湯を入れることができます。
子供から目を離せない時期は助かります。
ポイント4.省エネ機能で電気代がケトルの半分
ウォーターサーバーの電気代は平均1,000円前後と言われますが、スマートプラスの電気代は月額465円です。
他社との600円の差がどこから生まれているのかというと「省エネ機能」の差でした。
省エネ機能(エコモード)
フロントパネルに付いている「エコボタン」を押すことで温水機能を一時的に停止し、消費電力を抑えて電気代を最大60%オフの毎月465円に抑えます。
ちなみに、一般的に電気ケトルの電気代は月々900円くらいとされているので、お湯をケトルで沸かしていた方はかなり節約になります。
結果、冷水とお湯の両方が使えて電気代はケトルの半分なのでスマートプラスは優秀です。
ポイント5.2つのクリーン機能で衛生面も安心
子供も口にするお水なので、衛生面はかなり大切なポイントです。
他社は衛生機能が搭載されていなかったり1つしかなかったりでしたが、スマートプラスは「2つも衛生機能を搭載」しています。
1.クリーンサイクルシステム
48時間に1回のペースで自動的に温水を冷水タンク内に循環させてタンク内部を熱殺菌してくれます。
2.クリーンエアシステム
タンク内に入った外気をクリーン処理して雑菌の侵入を防ぎ水の鮮度を保ちます。
ウォーターサーバーはお水を出すとボトルの中に空気が入ってしまう仕組みなのですが、スマートプラスはその空気を清浄することができます。
この機能のおかげで天然水の鮮度は落ちることなく、いつでも新鮮で美味しい状態を保ってくれます。
ポイント6.安心の静音設計で旧型より騒音30%ダウン
実は旧型サーバーでは音がうるさいというコスモウォーターの口コミが非常に多く、冷蔵庫のようなブーンという音がしたようです。
ウォーターサーバーには冷蔵庫と同じく冷却にコンプレッサーが使われているためです。
ただし、新型スマートプラスでは静音設計で旧型より騒音30%ダウンしています。
これによりスマートプラスがリリースされた以降では、騒音の評判はかなり減っています。
ただ、無音ではないので寝室など明らかに静かな部屋に置くのはやめた方が良いかもしれません。
スマートプラスのデメリット・ちょっと気になること!
では、次にスマートプラスの気になることをお伝えします。
②メンテナンスフリーを過信するな!
では、順番に確認しましょう。
1.お水の出方が弱い
まず、お水の出力が少し弱い気がします。
感じ方には個人差もあるので全員に当てはまるとは言えませんが、はじめてウォーターサーバーを使う人は弱く感じるかもしれません。
ただ、さすがにお水の出方は改良されないので、慣れるしかなさそうです。
2.メンテナンスフリーではない
スマートプラスは温水クリーニング機能が付いているので、メンテナンスフリーと言われています。
しかし、アクアソムリエとしてはウォーターサーバーは2年に1度サーバー丸ごと交換(メンテナンス)が必須だと考えています。
なぜなら、クリーニングシステムは出口の部分までは洗浄できないからです。
コスモウォーターは5,000円の費用でサーバーを丸ごと新しいものと交換してくれます。
スマートプラスを利用するにあたって温水クリーニング機能を利用しながらも、数年でサーバーを交換するというのが一番衛生的でしょう。
通常、交換には5,000円の手数料がかかりますが、契約から2年経過していれば無料で新品と交換してもらえます。
このことを知らずに何年も同じサーバーを利用している人もいるので、しっかりとおさえておきましょう。
スマートプラス利用者の口コミと評判まとめ!
以下に実際にコスモウォーターのスマートプラスを利用している人の口コミや評判を集めてみました。
口コミ1.デザインがおしゃれ
ザ・ウォーターサーバーみたいな見た目のサーバーはいやだからめちゃくちゃ安い所のはあまり使いたくない。あと上にボトル乗ってるタイプも重すぎてツライので下に差し込むタイプがいい。よってコスモウォーター一択だった。 pic.twitter.com/AqF5r90Yr7
— まみたそ (@mamamitaso) September 18, 2019
口コミ2.利便性が高い
コスモウォーター届きました!でも実際に
届いてから。二箱目もう、飲み過ぎて、
一箱目無くなりそうです。珈琲飲んでから
余り飲まなく成りました。でもウォーター
サーバーは。とても美味しいんです!
ピンクのサーバーはかわいいんですよ?
皆さんも頼んで見たら? pic.twitter.com/0xYmYKqHcF— ねぇねPM (@KPLQqB2dST0J1uf) June 14, 2018
お水の交換、補充が下からなので楽ちんです。
スマートプラスの口コミはデザインとお水の交換のしやすさに関する内容が多かったです。
コスモウォーターの口コミの中には、当然悪い口コミもいくつかあります。特に買おうか迷っている方にとってはその真相を知りたいところ。そんなコスモウォーターの「騙された」「怪しい」「まずい」などといった口コミ・真相は本当なのかを解説していますので、ぜひこちらもご覧ください。