スラット+カフェは、フレシャスのスラットにコーヒーメーカーの機能がついたモデルです。
スラットの機能はそのままに美味しいコーヒーが作れるというだけあって、コーヒーが好きな方、コーヒーを頻繁に飲む方にとってはとても嬉しい機種です。
そしてコーヒーだけではなく美味しい緑茶も淹れられるという優れもの。
特に寒い季節に、すぐにホットコーヒーや暖かい緑茶がすぐ飲めるのはとても嬉しいですよね。
今回は海外でのバリスタ経験を持つミズマガ編集部が、このコーヒー機能についてしっかりと解説して行きます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

この記事でわかること
オリジナルのフレシャス・スラットの良いところ、悪いところ
スラット+カフェは、「スラット」のモデルにコーヒーや緑茶を淹れられる機能が追加されたものです。
標準モデルとも言える「スラット」の良いところと悪いところをお伝えした上で、「スラット+カフェ」に追加されたコーヒー機能を解説していきます。
スラットの良いところ・残念なところ
良いところ | 残念なところ |
---|---|
お水の交換が楽チン | 選べる天然水が1種類だけ |
電気代が安い | お水の出る勢いが強い |
衛生面がしっかりしている | サーバーの音が気になる |
ミルク作りに最適 | 操作ボタンが固い、押しにくい |
これらは人によって感じ方は変わってくるかもしれません。
大切なのは、これらの機能を知った上で契約に進むことです。カフェ機能についても詳しく見ていきましょう。
スラット+カフェだけのカフェ機能について
追加されたカフェ機能は、具体的に次の通りです。
・専用のUCCドリップポッドでコーヒー&緑茶を淹れること
・市販のコーヒー豆でコーヒーを淹れること(茶葉は不可)
それぞれ解説していきます。
専用のUCCドリップポッドでいつでも簡単にコーヒーが淹れられる
スラット+カフェは、オリジナルのスラット同様のお水の出口と、もう一つのお湯出口があります。
下記の画像右が、通常のウォーターサーバー出水口。左がカフェ抽出口です。
この左のカフェ抽出口に専用のドリップポッドとホルダーを装着すればコーヒーを簡単に淹れることができます。
UCCのドリップポッドが初回のみ24杯分無料!
コーヒーの老舗として名高いUCC。
その香り高いコーヒーがドリップポッドに凝縮され、スラット+カフェで楽しむことができます。
ドリップポッドとは、コーヒーの粉が入ったカプセルです。
半円形のカプセルは、注がれるお湯が満遍なくコーヒーに行き渡る設計です。
そんなUCCのドリップポッドは、初回のみコーヒーと緑茶合わせて24杯分が無料で飲むことができます。
初回以降は、契約後に入れるマイページから特別価格で購入するか、もしくは市販のスーパーでも買うことができます。
コーヒー | 緑茶 |
---|---|
「鑑定士の誇り スペシャルブレンド」 | 「深蒸し静岡煎茶」 |
ご自宅にウォーターサーバーが届いてすぐにコーヒーやお茶が楽しめますね。
市販のコーヒー豆でコーヒーを淹れる
もう一つ特徴として、付属のUCCドリップポッドを使わなくてもコーヒーやお茶を淹れることができることです。
いつも飲んでいるコーヒーがお気に入りのカフェのコーヒー豆でも、スラット+カフェではコーヒーを抽出することができます。
ただし注意点が二つあります。
一つ目は、UCCの専用ドリップポッドに使用するホルダーと、市販のコーヒー豆に使用するホルダーが異なることです。
右がUCCのドリップポッド用のホルダー。
左が市販のコーヒー豆用のホルダー。
右はUCCのドリップポッドがすっぽり入るように、くびれのような曲線があるのに対し、左はストンと直線のようになっているのが分かります。
左の市販のコーヒー用のホルダーは、コーヒーの粉を入れるフィルターをホルダーの中に設置しなければなりません。
間違えないよう気をつけましょう。
もう二つ目は、スラット+カフェにはコーヒー豆を挽いて粉にする機能は付いていないことです。
これを機に市販のコーヒー豆を買うことを検討している方は、ぜひ気をつけてください。コーヒー豆を挽いた状態、もしくは挽ける環境が整っていることが前提です。
コーヒーが豆の状態の場合は、ご自宅にあるコーヒーミルなどで挽くか、もしくは購入したカフェやお店で挽いてもらいましょう。
バリスタ視点で見たスラット+カフェの注目ポイント
ここまでスラット+カフェの機能をお伝えしてきました。
では実際にバリスタが使ってみてどうだったのかを解説していきます。
お伝えするポイントは、次の4つです。
・味
・手軽さ
・温度
・清潔さ
それぞれ見ていきましょう。
特徴1. UCCドリップパックの味について
今回いただいたコーヒーは、「鑑定士の誇り スペシャルブレンド」でした。
初回に無料でついてくるコーヒーは、この種類になります。
ブラジルとコロンビアなどのブレンドで、UCCのコーヒー鑑定士がブレンドを監修しています。
ドリップパックを開けた瞬間の香りは、とろっとしたメープルシロップのような甘い香り。
飲んでみると、ほろ苦さとほんのり甘い味わいで、とてもまろやかな風合いでした。
おそらく美味しいお水も合間って、こんなにもまろやかな風合いになっているのでしょう。
特徴2. 2分ほどでコーヒーが淹れられる手軽さ
続いて手軽さです。
スラット+カフェのカフェ機能は、既に保温されている状態であればすぐに使うことができます。
オリジナルのスラットにも保温機能がついており、その機能のおかげでホットのコーヒーがすぐに作れるわけですね。
動画では3分ほどかかっておりますが、実際にボタンを押してからコーヒーを淹れ終わるまで2分もかかっておりません。
操作やボタン操作なども簡単で、忙しい朝でもすぐに楽しめるでしょう。
特徴3. コーヒー、緑茶、紅茶で変わる温度
ウォーターサーバーの中でも、温度を調節できるものは少ないのが事実です。
その中でもスラット+カフェのカフェ機能は、コーヒー、緑茶、紅茶で異なる温度が設定されています。
コーヒーやお茶は温度によって大きく味が変わりますので、スラット+カフェは抽出にとてもこだわっていることがわかりますね。
モード | 温度 |
---|---|
コーヒー | 約80-84℃ |
緑茶 | 約71℃-75℃ |
紅茶 | 約82℃-86℃ |
注意したいのは、抽出された直後のコーヒーの温度です。
実際にスラット+カフェで淹れた直後のコーヒーの温度は、約70℃でした。
人が美味しく飲める温度は、個人差はありますが大体50〜60℃と言われています。
そのため、出来立てのコーヒーは少々熱く感じられました。ただこの温度が良いか悪いかは人によって違うと思います。
ぜひ、参考にしてみてください。
清潔さ
ウォーターサーバーは一年中水を循環させているため、カビなどの繁殖が常に懸念されます。
フレシャスのスラットシリーズは、衛生面でも細かな配慮がされています。スラットには3つクリーン機能が搭載されており、他社と比べても安心な設計となっています。
加えてスラット+カフェには、「内部乾燥モード」があります。
内部乾燥モードは、コーヒーなどの抽出口を乾燥させることにより抽出口の菌の繁殖を防ぐ役割を果たします。
3日間以上カフェ機能を使用しない時に使用を推奨している機能になります。
確かに湯気が常に出るので、湿気が溜まりやすい箇所ですので、この機能があると長期間家を空ける時も安心ですね。
スラット+カフェのいまいちな部分
これまで良い点を解説してきましたが、デメリットもいくつかありました。
良い点、悪い点を総合的に抑えていきましょう。
以下、スラット+カフェでイマイチと感じた点をまとめました。
・抽出直後の温度が高い
・余熱などに準備がかかる
・白のスラット+カフェは、コーヒーの飛び散りが気になる
それでは順番に見ていきましょう。
抽出直後の温度が高い
温度の感じ方は人それぞれなので、デメリットと感じない方も多いかもしれません。
抽出直後は70℃前後だったため、猫舌の方は冷めるまで待他なければならない可能性があります。
ただし冬の間など熱い方が嬉しい時もありますよね。熱さが気になる方がいれば、少し待ちながらコーヒーの香りだけでも楽しみましょう。
余熱などに準備がかかる
スラット+カフェのカフェ機能では、高温のお湯を使います。
よってまずは予熱をした状態でなければ、すぐには使えません。
ただし準備がかかると言っても、最大45秒ほどです。その間にコップを用意したり、ホルダーを用意したりすれば時間もあっという間です。
白のスラット+カフェは、コーヒーの飛び散りが気になる
白のスラット+カフェを検討されている方は、飛び散りも気にした方が良さそうです。
水だけであればそこまで気にならないものの、コーヒーなどはどうしても目立ってしまいます。
その点は防ぎようがありませんので、もし気になる方がいたらすぐ拭くか、口の小さいコップを使用するかで対策をしましょう。
スラット+カフェをおすすめできるのはこんな人
おすすめできる人は、やはり「コーヒーが好きな方全員」でしょう。UCCのコーヒーだけではなく、ご自身の好きなコーヒー豆も淹れられる点が大きな魅力です。
オリジナルのスラット自体も女性や子供に優しい設計になっており、加えてカフェ機能が付いてきます。
カフェ機能つきのウォーターサーバーは、他にもアクアクララのアクアウィズがあります。
アクアウィズについてもこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考ください。
フレシャスをお得に始める方法!
フレシャスはキャンペーンがとても充実しています。
2022年6月現在、フレシャスでは3つのお得なキャンペーンを実施しています。
・新規で水1箱無料とフレシャスグッズがもれなくプレゼント
・最大16,500円乗り換えサポート
・ママパパプラン
期間限定のキャンペーンもあるので、ぜひ確認してみてくださいね。
新規で水1箱無料とフレシャスグッズプレゼント
新規申し込みの方全員に、天然水1箱とフレシャスグッズをもれなくプレゼントしてくれます。
6月キャンペーンのフレシャスグッズは
・フレシャスオリジナル マルチ保存BOX
または
・フレシャスオリジナル マイバッグ
新しく生活にピッタシのプレゼントですね!ぜひお子様のお弁当箱や会社へのお弁当箱にご利用ください。
こちらのキャンペーンは6月12日(日)までの期間限定です。
新生活にフレシャスのお水を検討されている方はぜひこのチャンスをお見逃しなく。
最大16,500円乗り換えサポート
他社ウォーターサーバーの解約金が発生する場合に最大16,500円までキャッシュバックしてくれます。
また6月12日までに対象サーバーを申し込むと、初回のみ1箱分のお水が無料になります。もちろんスラット+カフェも対象サーバーです。
このキャンペーンをぜひ活かしてくださいね。
なちゅみず本舗 / AQUWISH / ダイワハウスグループ「Emisui」/ フジヤマウォーター / ロハスタイル「LOHASUI」/ WUU!
ママパパプラン
妊婦さん、未就学児童のいる家庭が対象で最大17,000円相当の特典がもらえます。
1・ストローカップ
2・今治ハンドタオル
3・毎年お水1箱プレゼント
契約から最大3年間、お水1箱(4パック)をお子様の誕生月にもらえます。
・対象サーバー / デュオ、スラット
対象のご家庭は是非、お得にフレシャスを始めてみましょう。
まとめ
フレシャスのスラット+カフェについて、良い点悪い点を含めて解説しました。
カフェ機能についても詳しく解説でき、コーヒー好きなみなさんのお役に立てれば嬉しいです。