東証一部上場、株式会社TOKAIの運営するウォーターサーバーが「うるのん」です。
うるのんはバナジウムを豊富に含んだ天然水が飲めるウォーターサーバー。
さらに安全性を徹底的に追及しており、小さな子供がいるご家庭には特におすすめできるウォーターサーバーです。
最近も新しく「子育てプラン」も増え、より子供がいるご家庭にも人気が出てきています。
ここでは当サイト編集部が実際にうるのんのウォーターサーバーを使用して分かった良いところ、残念なところをお伝えいたします。

この記事でわかること
うるのんはこんなウォーターサーバーを探している人におすすめ
先に結論から知りたいという方のためにお伝えすると、うるのんは次のようなウォーターサーバーを探している方にピッタリです。
・小さな子供がいるので安全な機種がいい
・赤ちゃんのミルク作りの時短に利用したい
・血糖値や中性脂肪が気になる
・ダイエットをしているので水に拘りたい
うるのんのウォーターサーバーは「小さな子供がいるご家庭でも安心して使用できるように安全性を徹底的に追求したウォーターサーバー」です。
さらに天然水はバナジウムを多く含むため、血糖値や中性脂肪が気になる方、又はダイエットをしている方に特におすすめです。
ミネラル豊富なバナジウム天然水が飲める
うるのんで飲める天然水は2020年モンドセレクションで最高金賞、ジャパン・フード・セレクションで金賞、ITI最優秀味覚賞で三ツ星を獲得しており業界初のトリプル受賞を達成している素晴らしい天然水です。
ミネラル成分が豊富で特にバナジウムを多く含むバナジウム天然水になります。
その含有量は1000mlあたり50μgにもなります。
株式会社TOKAIでは他にも「朝霧のしずく」など、バナジウム天然水の商品が多数あり、飲料水メーカーとしても業界大手です。
硬度は29mg/Lの軟水のため、角が全くありません。とても美味しいですね。
バナジウム天然水の効能とは?
バナジウムが多く含まれている天然水には以下のような効能が期待されています。
・血糖値を下げる
・脂質、コレステロールの代謝を促す
・動脈硬化の防止
・血圧を下げる
・便秘の改善
このようなことから、バナジウム天然水は「血糖値や中性脂肪が気になる方、ダイエットをしている方におすすめの天然水」といえます。
また、研究によってバナジウム天然水にはメタボリックシンドロームの改善効果についても確認されています。
(参考文献:バナジウム85μg/ℓを含有する富士山の天然水にメタボリックシンドローム改善の効果を確認)
うるのんウォーターサーバーの料金プラン
うるのんは機種によって月々のトータルコストが変わるため、事前に料金プランを確認しておきましょう。
特に確認する項目は「サーバーレンタル代」です。
天然水の配送料に関しては2021年4月より北海道と沖縄を除いて送料無料になりました。
合計の月額費用 | 合計3,900円 |
---|---|
水代 | 3,900円(3年プラン) 4,100円(通常プラン) 3,240円(子育てプラン) |
サーバーレンタル代 | 0円 |
配送料 | 無料 |
契約期間と 解約違約金 |
通常プラン/2年未満-11,000円 3年プラン/3年未満-16,500円 子育てプラン/3年未満-16,500円 |
※価格は総額表示(税込価格)になります。
※うるのんスタイリッシュサーバーを契約時
スタイリッシュサーバーとスタンダードサーバーを契約した場合は月々3,900円(税込)になります。
ECOモードや高性能チャイルドロック機能を搭載しているGrandeを選ぶ場合は別途330円のレンタル代が発生します。
使って分かった!うるのんウォーターサーバーの魅力とは
ここからはうるのんの全3機種(Grande・スタイリッシュサーバー・スタンダードサーバー)の機能性と、実際にうるのんスタンダードサーバーを使用して分かった魅力をお伝えします。
2.チャイルドロック機能がとても厳重
3.高性能な省エネ機能を搭載している
4.クラッシュボトルで邪魔にならない
では、詳しくお伝えいたします。
魅力1.デザインがカッコいい
サーバー本体が届いてからまず初めに思ったことですが、とにかくロボットみたいでカッコイイ!ということ。
小さな子供なら間違いなく喜ぶデザイン。そのデザイン性の高さからテレビドラマのセットにも数多く登場しています。
くびれのようにきれいな曲線を描き、特にサーバー上部のカバーはロボットの頭のようでカッコイイですね。
また本体は136cmもあるため、実際に目の前にすると想像以上に大きいです。
ボトルカバーの有り無し
デザインを損なわないようにボトルカバーが用意されています。
側面から中の水の残量が見れるようになっています。
魅力2.チャイルドロック機能がとても厳重
うるのんスタイリッシュサーバーは、小さな子供がいるご家庭でも安心して使用できるようにチャイルドロックが搭載されています。
お湯を出すには都度、チャイルドロックを押さなければ出水することができません。
さらに「Grande」では冷水、お湯の両方にこのチャイルドロックを搭載しています。
冷水を出す場合はロックを2秒ほど押してから、お湯を出す場合はロックを5秒ほど長押ししてから出水可能になります。
他社ウォーターサーバーでも、ここまでチャイルドロックに力を入れている機種はそう多くありません。
うるのんは全機種のウォーターサーバーにチャイルドロックを搭載しているため、安全第一で素晴らしいですね。
また「スタンダードサーバー」はお湯の自動ロック機能ではなく、別仕様のチャイルドロックになります。
魅力3.Grandeは高性能な省エネ機能を搭載している
省エネ機能として「ECOモード」とは別に「照度モード」を搭載しています。
照度モードは部屋の明るさを感知して、暗くなると温水タンク内の温度を下げることで電気代を安くします。
夜や就寝中などの使用しない時間帯になると自動で省エネになる高機能です。
ECOモードはこんな人におすすめ!
ECOモードはただ電気代を安くするだけではありません。
赤ちゃんのミルクを頻繁に作る方や毎朝、白湯を飲む習慣がある方は常にECOモードでもいいでしょう。
ECOモード使用時にはお湯の温度が60~70℃になるため、ミルク作りや白湯にはピッタリの温度です。
普段のお湯は約80~90℃になるので、ミルク作りや白湯には少し熱いです。
ECOモードをうまく利用すれば電気代を安くするだけではなく、さらに便利になります。
ちなみにですが、照度モードでもお湯の温度は60~70℃になるため、常にECOモードを使用しているのであれば照度モードは不要です。
■関連記事:白湯(さゆ)の効果や作り方 | お湯との違いは?温度や電子レンジで簡単!
魅力4.クラッシュボトルで邪魔にならない
うるのんで使われている水ボトルは飲み干すと自然に潰れて、そのまま捨てることができる「クラッシュボトル」のため、空ボトルが溜まることはありません。
作業員がボトルを回収するリターナブルボトルでは「次回の配送日まで空ボトルが家に溜まって邪魔!」という不満の声がよくあります。
見落としがちですが「飲み終わった水ボトルをそのまま捨てることができる」のは、ウォーターサーバーを長期利用するうえで非常に重要なポイントです。
空ボトルの処理手順
空になった水ボトルは先端のキャップを外して、底に貼ってあるテープを剝がします。
後はくしゃっとコンパクトに潰して捨てるだけ。
契約前に知るべき!うるのんウォーターサーバーの気になること
うるのんウォーターサーバーを契約する前に知っておきたい、少し気になることをお伝えします。
1.サーバー本体が想像以上に大きい
2.ボトルの交換が本体上部で一苦労
3.チャイルドロックを解除するのが手間
4.サーバー本体の設置は自分で行う
デメリットとまでは言いませんが、少し気になることがこの4つ。
これらを事前に確認しておくことで、契約後にトラブルなく使用することができるでしょう。
1.ウォーターサーバー本体が想像以上に大きい
うるのんスタイリッシュサーバーは高さ136cmもあるので、事前にある程度の設置場所を決めておきましょう。
実際にサーバー本体を目の前にすると電化製品としては、とても大きく設置場所の確保が必要です。
ただし、うるのんではスリムサイズの機種もあります。
ウォーターサーバーGrandeであれば横幅27cmとスリムになっており、卓上タイプも選べます。
2.水ボトルの交換が本体上部で一苦労
うるのんウォーターサーバーは水ボトルの交換がサーバー上部になります。
1本12.5kgにもなる水ボトルを持ち上げて交換しなければなりません。
これは男性でも一苦労。
妊婦の方や年配の方が交換作業をするのはできるだけ避けるべきです。
近年、足元で水ボトルを交換できるウォーターサーバーが増えていますので、うるのんでも今後リリースされることに期待します。
3.都度チャイルドロックを解除するのが手間
これはウォーターサーバーGrandeの魅力である「二段階チャイルドロックによる徹底した安全設計」ですが、小さな子供がおらず大人だけで使用するご家庭の場合は少し手間に思う方もいるでしょう。
ちなみにチャイルドロックを常時、完全解除することはできません。
チャイルドロックが不要の場合はスタイリッシュサーバーがおすすめです。
4.ウォーターサーバー本体の設置は自分で行う
ウォーターサーバーは運送業者(主にヤマト運輸)による配送のため、玄関までしか届けることができません。
ウォーターサーバー本体と水ボトルはなかなかの大きさです。。。
とはいえ、他社のウォーターサーバーよりも軽いため運びやすいので助かります。
他社ウォーターサーバーの重量 | |
---|---|
ハミングウォーター | 20kg |
コスモウォーター | 20kg |
プレミアムウォーター | 19.2kg |
うるのん | 16kg |
うるのんウォーターサーバーの口コミを検証!実際にはどうなの?
うるのんウォーターサーバーについて見受けられる口コミについて回答します。
口コミ1.電気代が高い!?
うるのんウォーターサーバーの電気代について気になる方が多いようですが、Grandeには省エネ機能(ECOモード)を搭載しているため、月々の電気代は約513円と業界平均よりも安いです。
ウォーターサーバーの電気代は約800円~1,300円が平均ですので、これは業界でも安い機種になります。
電気代を含めたトータルコストで考えるなら、Grandeがもっともコストパフォーマンスが高くておすすめです。
口コミ2.次回配送をスキップできない!?
うるのんでは次回配送をキャンセルすることができますが、年間2回まで無料です。
3回目以降はスキップ1回につき1,080円の手数料が発生するため、口コミでは「スキップができない」という意見があります。
もちろん有料にはなりますがスキップは可能です。
スキップする場合は次回配送予定日の7日前までに連絡が必要になり、マイページもしくはお客さまセンター(0120-737-113)から可能です。
口コミ3.モーター音がうるさい!?
「ウォーターサーバーは音がうるさい!!」という口コミはうるのんに限ったことではなく、全てのウォーターサーバーに言えることです。
ウォーターサーバーは内部のタンクが稼働している際にモーター音がします。
一定時間、モーター音が鳴り内部の稼働が終わるとほぼ無音状態になります。
このモーター音はメーカーによって大小が違いうるのんのモーター音は冷蔵庫ほどの静かさですが、音が鳴る時間が長いです。
特にお湯を使用した後は30分~40分ほどモーター音がします。
個人的にはまったく気になりませんが、音に敏感な方は寝室に設置するのは避けましょう。
目的別で選ぶ!うるのんウォーターサーバーのおすすめ全3機種
うるのんは全3機種のウォーターサーバーがあるので、目的別におすすめの機種をご紹介いたします。
選ぶポイントは「費用面」と「機能性」です。
赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭ならGrandeで決まり!
合計の月額費用 | 合計3,570円(税込) |
---|---|
水代 | 3,240円(子育てプラン) 3,900円(3年プラン) 4,100円(通常プラン) |
サーバーレンタル代 | 330円 |
配送料 | 無料 |
電気代 | 通常:755円/月 ECOモード:513円/月 |
小さな子供がいるご家庭や赤ちゃんのミルク作りに使用する場合はGrande(グランデ)の一択と言えます。
ECOモードを常に使用することでミルク作りに最適な60~70℃の温水になります。
さらに徹底した二段階チャイルドロックで安全です。
妊娠中または、3歳以下の子供がいるご家庭なら対象の「子育てプラン」で約20%もの節約にもつながります。
シンプル機能でデザイン性の高さならスタイリッシュサーバー
合計の月額費用 | 合計3,900円(税込) |
---|---|
水代 | 3,900円(3年プラン) 4,100円(通常プラン) |
サーバーレンタル代 | 無料 |
配送料 | 無料 |
ECOモードや照度モードなどはいらず、シンプルな機能で十分という方にはスタイリッシュサーバーがおすすめです。
シンプルですが、自動でロックされるチャイルドロックは搭載しているので、小さな子供がいるご家庭でも安心して使用できます。
サーバーレンタル代が無料なので、少しでも費用を抑えたい方にもおすすめです。
自動チャイルドロック不要ならスタンダードサーバー
合計の月額費用 | 合計3,900円(税込) |
---|---|
水代 | 3,900円(3年プラン) 4,100円(通常プラン) |
サーバーレンタル代 | 無料 |
配送料 | 無料 |
自動チャイルドロックが不要で利便性を求めるならスタンダードサーバーがおすすめ。
まさにシンプルで王道のウォーターサーバーといえます。
全3種類の中で唯一、チャイルドロックが電動式ではなくアナログ式になるため、簡単にお湯を出すことができます。
また、停電時でも常温水として使用できるため備蓄水としても活躍します。
うるのんウォーターサーバーのキャンペーン情報
うるのんでは現在、3種類のお得なキャンペーンを実施しています。
・春の全員プレゼントキャンペーン
・初回ボトル2本無料
・他社から乗り換えキャンペーン
特に注目のキャンペーンはバルミューダも当たる、春の全員プレゼントキャンペーンです。
大人気家電バルミューダをもらえるチャンス!全員に当たる春のキャンペーン
期間限定の全員に当たるキャンペーン。
抽選で10名様に大人気家電バルミューダのオーブンレンジが当たります。
外れても全員にAmazonギフト券2,000円分もプレゼントされます。
初回ボトル2本無料
こちらは新規契約で全員対象になるキャンペーンです。
初回ボトル2本無料でお得に始めることができるキャンペーンですので、ご検討中の方はぜひこのキャンペーンを利用しましょう。
うるのんの解約方法と電話番号
うるのんを解約するには以下の窓口に連絡します。
・解約窓口:0120-737-113
・受付時間:9:00~18:00
解約は電話のみの対応となり、解約する1ヶ月前に申請しましょう。
また、プランごとの解約違約金は事前に確認しておきましょう。
契約期間と解約違約金
・通常プラン / 2年未満-11,000円
・3年プラン / 3年未満-16,500円
・子育てプラン / 3年未満-16,500円
タンクの水を使い切る!空焚き防止機能に注意
サーバー本体を返却する前には冷水、温水が無くなるまで水を抜きます。
実はこれだけではタンク内の全ての水を抜くことはできません。
ウォーターサーバーは基本的にどのメーカーでも「空焚き防止機能」がついています。
コックからお湯が出なくなったときに温水タンクが空焚きをしないように「ある程度のお湯が残る仕組み」になっています。
タンク内には約1リットルの天然水が残っているので、解約時はこの水も使い切りましょう。
タンクの水を使い切る方法
サーバー本体の背面にドレインキャップという排水口があります。
ドレインキャップを外すと白色のストッパーがありますので、ストッパーを外すと残りの天然水が出水されます。
この際に水が勢いよく出るので、大きめのお鍋で受ける準備を整えてから行いましょう。
また、メーカーによってはこの作業をお客様自信で行うことを禁止している場合もありますので、解約時に窓口の担当者へ確認しましょう。
必ず「コンセントを抜いてから3時間ほど経過してから」水抜きするようにしてください。
タンク内の温水を冷ましてからでなければ高温のお湯が出るので火傷の恐れがあります。
・キャンペーンで水ボトルをプレゼント
・世界基準の美味しいバナジウム天然水が飲める
※掲載商品のお申し込みはご自身で各社のホームページをご確認し、判断頂けますようお願いします。
※本記事に掲載の公式サイト情報。
・うるのん(https://ulunom.tokai.jp/)
・コスモウォーター(https://www.cosmowater.com/)
・プレミアムウォーター(https://premium-water.net/)
・ハミングウォーター(https://www.hummingwater.com/)