実は近年「浄水器」と「ウォーターサーバー」どちらの機能も備わった「水道水ウォーターサーバー」という新しい機種が人気を集めています。
その種類も増え、「卓上型」や「買い切りタイプ」「水道直結型」など選択肢も幅広くなりました。
この記事ではそんな浄水型の水道水ウォーターサーバーの色々なタイプにおけるランキング比較から実際の口コミまでご紹介します。
おすすめ上位3位をすぐにご覧いただけます。/

この記事でわかること
【総合ランキング】水道水ウォーターサーバー3選(浄水型)|それぞれの口コミも紹介
総合ランキング | ||
---|---|---|
1位 | ハミングウォーター | 口コミを見る |
2位 | エブリィフレシャストール | 口コミを見る |
3位 | ウォータースタンド | 口コミを見る |
ミズマガ編集部とアクアソムリエが本当におすすめできる水道水ウォーターサーバーTOP3台を紹介しています。
機能性やコストパフォーマンスを考慮すればおすすめできるのはごく一部。
編集部が選んだ理由、そしてSNSから集めた口コミ合わせて参考にしてみてください。
1位:水道水補充型のハミングウォーター|圧倒的人気と口コミ
定額料金 | 3,300円 |
---|---|
工事費用 | なし (設置工事なし) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 80%以上 |
使用できる温度 | 冷水・常温水・温水 |
タイプ | 水道水補充型 |
キャンペーン | あり 初月無料キャンペーン 乗り換えキャンペーン |
ハミングウォーターが1位の理由
- 定額3,300円で飲み放題
- フィルター交換代が永年無料
- ろ過率が80%以上
- 常温水あり
水道水補充型のパイオニアともいえるのがハミングウォーター。
その無力はなんといってもフィルター代もずっと無料で定額3,300円(キャンペーンで初月無料)。
ハミングウォーターのろ過率は80%以上と一見低く思いますが、実は「国内の水道水ウォーターサーバーはウォータースタンドを除いてほぼ全てが80%」になります。
ハミングウォーターのろ過率80%以上でも高数値です。
設置工事が嫌な方も水道水補充型のハミングウォーターがおすすめです。
ミズマガが選ぶおすすめウォーターサーバー総合ランキングでも1位のハミングウォーターは現在20,000円キャッシュバックの乗り換えキャンペーンを実施中。キャンペーンをあまり行わないことで有名なハミングウォーターですので、このチャンスをぜひご活用ください。
ハミングウォーターの口コミ
【口コミ1】
朝起きてすぐに常温水が飲めるの嬉しいなぁ〜
※口コミ引用元:Twitter #ハミングウォーターより
【口コミ2】
重たいボトル持ち上げなくて楽だよ!水の補充するだけ!
※口コミ引用元:Twitter #ハミングウォーターより
【口コミ3】
白湯おうちで作れないかなって思ってたけど、ハミングウォーターがあればこれだけで解決ですね♪
※口コミ引用元:Twitter #ハミングウォーターより
2位:エブリィフレシャス トール|床置き型は常温水もあり
定額料金 | 3,300円 |
---|---|
工事費用 | なし (設置工事なし) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 80%以上 |
使用できる温度 | 冷水・温水・常温水(常温水はトールのみ) |
タイプ | 水道水補充型 |
エブリィフレシャストールが2位の理由
- 卓上型と床置き型が同価格
- 工事費用が無料
- フィルター交換代が永年無料
- インテリアに馴染むデザイン
- 床置きタイプのみ常温水あり
エブリィフレシャスは水道水補充型では初の卓上サイズ(エブリィフレシャスミニ)と床置き型(エブリィフレシャストール)になり、コスパの良さやデザイン性の高さから自信を持っておすすめできる1台です。
静音設計のため寝室でも問題なく設置することができます。
さらに夜になると温水の温度を下げて節電するスリープ機能など、多数の高機能を搭載していて定額3,300円とコスパは大。
工事せずに手軽に導入するなら、間違いなくおすすめの水道水ウォーターサーバーです。
エブリィフレシャスの口コミ
【口コミ1】
プレミアムウォーターから乗り換えて半年経ちます!常温のお水も出るのと給水ボタンが上にあるので息子にいたずらされないのと重たい水の取り替えがいらないのと見た目もシンプルなのが気に入ってます。ミネラルウォーターとは違いお水の味は少しだけ落ちるかな?という印象です…!
※口コミ引用元:Twitter #エブリィフレシャス #エブリィフレシャストール #エブリィフレシャスミニ より
【口コミ2】
うちはエブリィフレシャスのトール!
設置費用もかさらないし、水道水を継ぎ足すだけなので簡単で安い!
※口コミ引用元:Twitter #エブリィフレシャス #エブリィフレシャストール #エブリィフレシャスミニ より
【口コミ3】
ウォーターサーバーきたっ!エブリィフレシャスのTallにしたよ!黒!かっこいい!
※口コミ引用元:Twitter #エブリィフレシャス #エブリィフレシャストール #エブリィフレシャスミニ より
3位:アイコン(ウォータースタンド)|水道直結でろ過率が99.9%
定額料金 | 4,400円 |
---|---|
工事費用 | 無料(アイコンのみ) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 99.9% |
使用できる温度 | 冷水・常温水・温水 |
タイプ | 水道直結型 |
ウォータースタンドが3位の理由
- 国内ダントツの不純物ろ過
- フィルター交換代が永年無料
- 水道水を自動汲み上げでラク
- 常温水あり
ウォータースタンドのアイコンは不純物ろ過率99%と国内トップクラスでありながらも、費用が安いという非の打ちどころのない機種です。
NASAの技術を利用したろ過フィルターを採用しているのは国内でウォータースタンドのみ。
自宅の水道管に繋ぐだけでしっかり浄化されたお湯、冷水、常温水が使用できます。
ウォータースタンドの口コミ
【口コミ1】
ウォータースタンド使ってみて、確かに工事は必要だけどそれ以上にボトルを交換したりしなくていいからとても楽です。1人ではボトル交換は無理ですから。
※口コミ引用元:Twitter #ウォータースタンドより
【口コミ2】
ウォータースタンドはボトルもゴミも配達も少なくていいねぇ
※口コミ引用元:Twitter #ウォータースタンドより
【口コミ3】
定額で飲み放題って本当に助かる!家計簿にもつけやすい。今までボトル型だったから月によってバラツキがあって困ってた…
※口コミ引用元:Twitter #ウォータースタンドより
【卓上型ランキング】水道水ウォーターサーバーおすすめ3選|コンパクトな魅力とデメリットを解説
卓上型ランキング | |
---|---|
1位 | エブリィフレシャスミニ |
2位 | アイコン(ウォータースタンド) |
3位 | ロッカ |
卓上型の水道水ウォーターサーバーは、そのコンパクトなデザインで一人暮らしの方や女性に大人気です。
生活スタイルの需要に合わせて誕生した卓上型ですが、その特徴やデメリットをしっかりと見ておかないと「なんか違う…」と後悔することも。
勝手損した…とならないために、その卓上ウォーターサーバーの魅力やデメリットをお伝えしながら、中でも特におすすめの3台をご紹介します。
卓上型1位:エブリィフレシャスミニ
定額料金 | 3,300円 |
---|---|
サーバータイプ | 卓上・床置き両方あり |
卓上サイズ | 高さ:47cm 幅:25cm 奥行き:29.5cm |
重さ | 8.3kg |
工事費用 | なし (設置工事なし) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 80% |
使用できる温度 | 冷水・温水・eco冷水・eco温水 |
タイプ | 水道水補充型 |
エブリィフレシャスミニの魅力
- 超コンパクト設計で置き場所に困らない
- シンプルなデザインでおしゃれ
- エコモードで消費電力を抑えられる
- 工事なしで簡単に使える
- 水のキレが悪い
- 常温水がない
- 床置き型の方が機能豊富
エブリィフレシャスミニは、超コンパクト設計・シンプルデザインのおしゃれ卓上ウォーターサーバーです。
ロッカと同じく常温水がないのが残念ですが、エコモードやサーバー自体の重さなど使い勝手は抜群です。
個人的には最新機種の床置き型「トール」の方が機能性がいいため、ミニも同じ機能性になれば全体1位も間違いないでしょう。
気にならない人もいる程度だと思いますが、エブリィフレシャスはボタンを押して離してからも若干水が出続けます。そのためコップ擦り切れいっぱいになった際にボタンから手を離すと、コップから水が溢れてしまいます。慣れてしまえば問題ありませんが、他のウォーターサーバーでは見られなかったことでしたので、ちょっと残念なポイントとしてお伝えしました。
卓上型2位:アイコン(ウォータースタンド)
定額料金 | 4,400円 |
---|---|
サーバータイプ | 卓上のみ |
卓上サイズ | 高さ:38.5cm 幅:18cm 奥行き:34cm |
重さ | 7.6kg |
工事費用 | 無料 (設置工事あり) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 99.9% |
使用できる温度 | 冷水・温水・eco冷水・eco温水 |
タイプ | 水道直結型 |
エブリィフレシャスミニの魅力
- 99.9%の圧倒的ろ過率
- 給水の手間がない
- 常温水・温水・冷水が飲める
- 工事費が無料
- 工事が必要
- 水道直結なので設置場所が限られる
ウォータースタンド社の中でも比較的最近に発売された機種「アイコン」。
ロッカとエブリィフレシャスと決定的に違うのは、水道水ウォーターサーバーの中でも水道から直接給水する水道直結型であること。
給水の手間が省ける一方で工事が発生するデメリットがあります。
1位と比べると月額料金も高いですが、ウォータースタンドの魅力はその不純物ろ過率の高さ(99.9%)。
月額4,400円でこの水質とデザイン性は他のウォーターサーバーにはない魅力です。
ウォータースタンドは水道直結のため、基本的には工事費9,900円がかかります。ただしアイコンだけはその工事費が無料です。
卓上型3位:ロッカ(Locca)
定額料金 | \ 業界最安 / 2,680円 |
---|---|
サーバータイプ | 卓上・床置き両方あり |
卓上サイズ | 高さ:82.2cm 幅:27cm 奥行き:36cm |
重さ | 17.5kg |
工事費用 | なし (設置工事なし) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 80% |
使用できる温度 | 冷水・温水 |
タイプ | 水道水補充型 |
ロッカ(Locca)の魅力
- 業界最安2,680円で一人暮らしにも安心の料金
- 定額飲み放題
- エコモードで消費電力を抑えられる
- 工事なしで置き場所にも困らない
- 高さが意外とある
- 常温水がない
ロッカ(Locca)のウォーターサーバーは卓上・床置き両方のラインナップを揃えています。
その2つは機能の差はほとんどなく、業界最安の2,680円と床置きと同じ値段で申し込めるのも魅力的。
コンパクトなサイズ感、料金も安くクオリティもしっかりしているコスパ最強のウォーターサーバーと言えるでしょう。
エブリィフレシャスミニと比較すると、その高さと重さが約2倍です。その分タンク容量も多くなり給水する回数も少なくなるため、一長一短ですね。ロッカとエブリィフレシャスミニで迷っている場合は、①サイズ感②容量でどちらが好みかで決めるといいでしょう。
卓上型のサイズと容量比較 | ||
---|---|---|
ロッカ | エブリィ フレシャスミニ |
|
高さ | 82.2cm | 47cm |
幅 | 27cm | 25cm |
奥行き | 36cm | 29.5cm |
重さ | 17.5kg | 8.3kg |
冷水タンク容量 | 2.3L | 0.8L |
温水タンク容量 | 1.35L | 0.9L |
【買い切りランキング】水道水ウォーターサーバーおすすめ3選|購入型のデメリットとは
買い切りランキング | |
---|---|
1位 | エブリィフレシャス トール |
2位 | エブリィフレシャス ミニ |
3位 | ピュレスト |
水道水ウォーターサーバーの中には、ウォーターサーバー本体だけを購入できる「買い切りプラン」「購入型」があります。
この章ではそんな買い切り・購入できる水道水ウォーターサーバーからおすすめ3選をご紹介。
サブスクではなく買い切りできるウォーターサーバーを検討中の方はぜひご覧ください。
結論、水道水ウォーターサーバーの買い切りはおすすめしません。基本的には購入して4,5年以上使わないとお得にはなりません。その間に引越しや子どもの成長など環境の変化もあると、せっかく購入したウォーターサーバーをあまり使わずに返品…なんてことも。詳しくはこちらの「ウォーターサーバーの買い切り・購入型は絶対におすすめしない理由とは」の記事をご覧ください。
買い取り型1位:エブリィフレシャス トール
累積総額 | レンタル | 購入 |
---|---|---|
初月料金 | 0円 (通常月額3,300円) |
171,600円 |
1年(12ヶ月) | 36,300円 | 171,600円 |
2年(24ヶ月) | 75,900円 | 171,600円 |
3年(36ヶ月) | 115,500円 | 171,600円 |
4年(48ヶ月) | 155,100円 | 171,600円 |
4年5ヶ月(53ヶ月) | 171,600円 | 171,600円 |
5年(60ヶ月) | 194,700円 | 171,600円 |
レンタルの解約金 | |
---|---|
1年未満 | 22,000 |
1年〜2年未満 | 16,500 |
2年〜3年未満 | 11,000 |
エブリィフレシャス トールのレンタルの場合と買い切り・購入の場合で、どの地点までどちらが累積総額がお得かを表にまとめました。
ご覧の通りエブリィフレシャス トールの場合、4年5ヶ月目で月額料金の総額と購入金額が同じになります。
つまり、4年5ヶ月以上使うつもりの方は購入・買い切りした方がお得になります。
4年5ヶ月目未満は、解約金を含めたとしてもレンタルの方が断然お得です。
買い取り型2位:エブリィフレシャス ミニ
累積総額 | レンタル | 購入 |
---|---|---|
初月料金 | 0円 (通常月額3,300円) |
171,600円 |
1年(12ヶ月) | 36,300円 | 171,600円 |
2年(24ヶ月) | 75,900円 | 171,600円 |
3年(36ヶ月) | 115,500円 | 171,600円 |
4年(48ヶ月) | 155,100円 | 171,600円 |
4年5ヶ月(53ヶ月) | 171,600円 | 171,600円 |
5年(60ヶ月) | 194,700円 | 171,600円 |
レンタルの解約金 | |
---|---|
1年未満 | 22,000 |
1年〜2年未満 | 16,500 |
2年〜3年未満 | 11,000 |
エブリィフレシャス ミニの買い切り・購入料金は、1位のトールと全く同じです。
ただしトールの方が機能性が高く、性能も違いがあるためミニは2位となりました。
いずれにしてもレンタルの方が環境の変化にも対応でき、アフターケアなども充実しているため、レンタルをおすすめします。
買い取り型3位:楽天 ピュレスト
累積総額 | レンタル | 購入 |
---|---|---|
初月料金 | 16,478円 (月額3,278円+初期費用13,200円) |
178,200円 |
1年(12ヶ月) | 52,536円 | 178,200円 |
2年(24ヶ月) | 91,872円 | 178,200円 |
3年(36ヶ月) | 131,208円 | 178,200円 |
4年(48ヶ月) | 170,544円 | 178,200円 |
4年3ヶ月(51ヶ月) | 180,378円 | 178,200円 |
5年(60ヶ月) | 209,880円 | 178,200円 |
レンタルの解約金 | |
---|---|
3年未満 | 残り契約月数×レンタル料の40% |
1年使用/残り2年(24ヶ月) | 31,479円 |
2年使用/残り1年(12ヶ月) | 15,734円 |
ピュレストは水道直結のウォーターサーバー。購入プランが豊富なメーカーとしても有名です。
ピュレストは4年3ヶ月を経過すると購入金額がお得になります。
【水道直結ランキング】水道水ウォーターサーバーおすすめ3選|水道直結のデメリット
水道直結ランキング | |
---|---|
1位 | アイコン(ウォータースタンド) |
2位 | ガーディアン(ウォータースタンド) |
3位 | kirala |
自宅の水道管に直接つなぎ、自動で給水できる水道直結型ウォーターサーバー。
水道直結1位:アイコン(ウォータースタンド)
水道直結2位:ガーディアン(ウォータースタンド)
水道直結3位:kirala
【全8社比較】おすすめ水道水ウォーターサーバー(浄水型)を厳選!デメリットも解説
上記でおすすめの水道水ウォーターサーバーを3社ピックアップしましたが、その他にも水道水ウォーターサーバーは数種類あります。
ここからは有名な水道水ウォーターサーバー全8社を比較します。
ちなみに上位4つの「1位:ハミングウォーター」・「2位:エブリィフレシャス」・「3位:ウォータースタンド」は記事上部でお伝えしていますので、詳細は上記をご覧ください。
ここからは4位以下の詳細をお伝えしています。
商品 | 月額費用 | 工事の有無 |
---|---|---|
ハミングウォーター | 3,300円 | 無し |
エブリィフレシャス | 3,300円 | 無し |
ウォータースタンド | 4,400円 | 有り (アイコンは無料) (他社乗り換えで無料) |
ロッカ | 2,680円 | 無し |
楽水ピュレスト | 3,278円 | 有り (12,000円) |
Kiralaフレッシュ | 5,478円 | 有り(無料) |
オーシャン | 4,378円 | 有り(無料) |
クールクー | 4,620円 | 有り (4,620円) |
※表示価格は全て総額表示の税込価格です。
5位:楽水ピュレスト
定額料金 | 定額3,278円 |
---|---|
工事費用 | 有料(12,000円) (設置工事あり) |
フィルター交換費用 | 無料 (最低6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 80% |
使用できる温度 | 冷水・常温水・温水 |
タイプ | 水道直結型 |
6位:Kiralaフレッシュ
定額料金 | 定額5,478円 |
---|---|
工事費用 | 無料 (設置工事あり) |
フィルター交換費用 | 無料 (機種によって異なる) |
不純物ろ過率 | 99.9% |
使用できる温度 | 冷水・常温水・温水 |
タイプ | 水道直結型 |
7位:オーシャン
定額料金 | 定額4,378円 |
---|---|
工事費用 | 無料 (設置工事あり) |
フィルター交換費用 | 無料 (1年に1回) |
不純物ろ過率 | 99% |
使用できる温度 | 冷水・温水 |
タイプ | 水道直結型 |
8位:クールクー(新規受付終了)
定額料金 | 定額4,620円 |
---|---|
工事費用 | 有料(4,620円) (設置工事あり) |
フィルター交換費用 | 無料 (1年に1回) |
不純物ろ過率 | 99% |
使用できる温度 | 冷水・温水 |
タイプ | 水道直結型 |
※現在、新規受付を終了しています。
水道水を使った浄水型ウォーターサーバーとは?特徴とデメリット
浄水器とウォーターサーバーのどちらを利用するべきか悩んでいる方に朗報です。
それは浄水器とウォーターサーバーが合体した新しい機種が登場しているということです。
機能面も凄いですが、それ以上に驚くべきポイントは費用がとても安いこと。
水道水ウォーターサーバーの特徴
- お湯と冷水と常温水がいつでも飲める
- 飲み放題なので料理にもたっぷり使える
- ろ過フィルターで不純物99.9%除去
- コストパフォーマンスが高い
一方でこんなデメリットも挙げられます。
水道水ウォーターサーバーのデメリット
- 設置・撤去工事の手間がかかる(水道直結型)
- 設置場所が限られる(水道直結型)
- 災害時・停電時には使用不可(水道直結型 / 水道補充型)
- 水の味が淡白(水道直結型 / 水道補充型)
おうち時間が長くなった影響もあり、水道水ウォーターサーバーの需要が急激に伸びています。
特徴やデメリットを把握した上で、購入していきましょう。
特徴1.お湯と冷水と常温水がいつでも飲める
小さなお子様や赤ちゃんがいる家庭では、すぐに温かい水が出ると非常に助かりますよね。
特に赤ちゃんが新生児(生後28日未満)のころは、3時間置きにミルクを与えなければなりません。
そんな時でも常に70度以上のお湯が出るウォーターサーバーが身近にあるととても強い味方になります。
また赤ちゃんの体への悪い影響をなるべくなくすためにも、浄水されたお水があると非常に安心です。
浄水されたウォーターサーバーのお水はいずれも硬度0〜35mg/lと、赤ちゃんが飲んでも全く問題ありません。
またほとんどのメーカーにチャイルドロック機能もついてますので、お子様がいても安心できますね。
そのほかにもメーカーによっては高温のお湯(90度前後)もすぐに出せます。コーヒーや紅茶を飲むときにもすぐに高温のお湯が出るのは非常に便利です。
特徴2. 高性能フィルターで安全な水が飲み放題
自宅の水道水を使用するため、もちろん水は使い放題。さらに塩素や不純物を99.9%も除去できるほどの高性能フィルター付きです。
そんなウォーターサーバーが定額3,146円~で使用できます。
水道水ウォーターサーバーは「工事あり」と「工事なし」の大きく2種類があります。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、自分に合った方を選びましょう。
工事あり | 工事なし | |
---|---|---|
料金 | 定額4,400円 | 定額3,300円 |
水の補充 | 補充不要 | 補充が必要 |
機種の例 | ウォータースタンド | ハミングウォーター |
2種類の選び方はとても簡単です。
水の補充が手間な方は工事ありの水道直結型ウォーターサーバー(例:ウォータースタンド)がいいでしょう。
また、水を使用する頻度がそこまで多くない方であれば工事なしの水道水補充型(例:ハミングウォーター)がおすすめです。
ろ過率の表記ルールを知っておくべき
浄水器や水道水ウォーターサーバーを選ぶうえで「ろ過率の表記ルール」については知っておくべきです。
多くのメーカーでは「フィルターろ過率80%」と記載されています。
この数値は決して低いわけではなく家庭用品品質表示法(JIS規格)による表記ルールで「確実にこの程度は取りますよ」と言う最低レベルの数字です。
表示ルール上は「80%以上除去できていればろ過率80%」と表示することになっており、仮に99%除去できていたとしても「80%」と表示しているメーカーもあります。
つまり、実際のろ過率は80%~99.9%の間。一定の検査に合格した浄水フィルターはろ過率80%以上と表記するメーカーがほとんどです。
しかし、近年ではろ過率が99%であれば他社と差別化するために「ろ過率99%」と表記するメーカーが増えています。
現状でもろ過率80%と表記しているメーカーはろ過率99%の性能には達していないのかもしれませんね。
特徴3. 水道水ウォーターサーバーはコスパがいい
浄水器とウォーターサーバーの機能が備わる高機能ぶりにも関わらず月額費用はとても安いです。
その理由は本来であれば発生する費用が無料になるため。
・設置工事費用
・定期メンテナンス費用
・フィルター交換費用
上記は定額料金に含まれているためすべて無料です。
毎月定額制で分かりやすい
水道水ウォーターサーバーは基本的に毎月定額料金しかかかりません。
一方ボトルを上に差し込むようなウォーターサーバーは、例えばお水の料金だったりウォーターサーバーそのもののレンタル代金だったりと、毎月の費用が月によって変わってきます。
毎月定額な水道水ウォーターサーバーはその点とてもシンプルで、家計簿をつけている方にとっても分かりやすく計算もしやすいですよね。
デメリット1. 設置・撤去工事の手間がかかる
水道直結型のウォーターサーバーは、設置工事と撤去工事に手間がかかってしまいます。
ご自宅の水道に直接つなげそこから水をウォーターサーバーへと送り込むので、特別な工事が必要です。
設置後は水を汲むことはなくラクですが、その準備が手間になってしまうのです。
ウォーターサーバーのメーカーによってその工事費用などかかってきますので、その点が気になる方はぜひ値段などチェックしてから購入しましょう。
デメリット2. 設置場所が限られる
水道直結型のウォーターサーバーは、ご自宅の水道とつなげるため水道の近くにないとつなげることができません。
そのため、場所がどうしても水道周りになり置きたい場所に置けないといったケースも。
デメリット3. 災害時・停電時には使用不可
災害時、たとえば水道や電気が止まってしまった場合、基本的には使用不可能になります。
水道直結型は、水が根本から止まってしまった場合にはもちろん使用できません。
水道補充型に関しては、貯水タンクに溜まっていた場合多少は使えますが、それも水道が止まってしまったら補充ができなくなりいずれは使えなくなります。
一方でボトル型のウォーターサーバーであれば、ボトルにある程度の水が溜まっており、水道型よりも長く水を飲める可能性があります。
1,2日は家庭によっては持ちますが、いずれにせよ災害時はどのタイプも備蓄用としては不向きでしょう。
デメリット4. 水の味が淡白
水道水ウォーターサーバーはフィルターやカートリッジでろ過されたお水が飲めます。
水道水特有の成分も除去してくれるので、悪影響を及ぼす危険性は限りなく少ないでしょう。
その一方でミネラル成分もろ過されてしまうため、味がどうしても淡白になってしまいます。
「味がマズい」といった口コミが見受けられるのも、この特徴によるものかもしれません。
ただしその違いが分かる方は相当舌が肥えてらっしゃる方で、ほとんどの方がその違いに気づかないと思われます。
それくらい小さな違いですが、もし気になる方がいたら水道水ウォーターサーバーは不向きかもしれません。
浄水器と水道水ウォーターサーバーはどっちがおすすめ?
水道水ウォーターサーバーと浄水器の大きな違いは「お湯と冷水が使えるかどうか」です。
浄水器があるからウォーターサーバーは必要ないと言う方は以下に当てはまる方。
・水道水を安全に飲めるだけでいい
・お湯を使う頻度は少ない
つまり「水道水は浄水器さえ付ければ安全に飲めるので、同じ水に高いお金を払うのは嫌だ」となるわけです。
確かに浄水器は水道水を安全で清潔な水に変える能力があります。
しかし、ただそれだけなのです。
浄水器とウォーターサーバーの特徴
– | 浄水器 | 水道水ウォーターサーバー |
---|---|---|
初期費用 | 2,000円~20万円 | 0円~4,000円 |
月額費用 | 水道代のみ | 3,000円~5,000円 |
メリット | ・水道水を綺麗にする | ・水道水を綺麗にする ・お湯と冷水が飲める ・ミルク作りの時短になる |
ウォーターサーバーは安全な水が飲めるだけではありません。
浄水器を付けたからといっても90℃のお湯は出ませんし、朝の時間が無い中でササッとコーヒーやインスタントのお味噌汁を作ることはできません。
要するに「浄水器を付けても水道水は水道水で、生活に便利さや快適さなどの付加価値をもたらすことはない」のです。
初期費用や月額コストの比較
月々の費用は水道水ウォーターサーバーの方が高く、浄水器は初期費用だけが多くかかります。
機能性もまったく違うため、どちらを選ぶのかは利用目的次第になります。
一番簡単なのは「お湯と使う頻度で決める」ことでしょう。
浄水器がおすすめの人
浄水器はあくまでも自宅の水道水をろ過してくれるだけですので、水道水をそのまま飲むことに抵抗がある人はおすすめです。
初期費用が2,000円~20,000円ほど発生しますが、長く利用する場合には浄水器を取り付けた方がウォーターサーバーよりも安くなります。
水道水ウォーターサーバーがおすすめの人
水道水ウォーターサーバーはろ過された綺麗な水をお湯や冷水で無制限に使うことができます。
そのため料理に水を使ったり、赤ちゃんのミルク作りの時短、コーヒーやインスタント食品を頻繁に利用する方にはおすすめです。
・ろ過率に必ず選ぶ際に確認すること
・常温水が使える方が便利
・設置工事費は無料を選びましょう
※掲載商品のお申し込みはご自身で各社のホームページをご確認し、判断頂けますようお願いします。
※本記事に掲載の公式サイト情報。
・エブリィフレシャス(https://every.frecious.jp/)
・ハミングウォーター(https://www.hummingwater.com/)
・ウォータースタンド(https://waterstand.jp/)
・ロッカ(https://locca-water.net/)
・楽水(https://rakumizu.jp/)
・キララ(https://www.kirala.jp/)
・オーシャン(https://aster-ocean.com/)
・クールクー(https://coolqoo.com/)